埼玉県産欅を使用し、木目が末広がりに湾曲する様は縁起物の象徴。厚みのある加工の重厚感の中に、漆の織りなす温かな色味のグラデーションを楽しみつつ、和洋食事を盛り付ける平皿としてお使い頂けます。
もちろん一点もの。
日本での漆の歴史は古く、6~7000年前の縄文時代から国内で漆塗りの容器が発見されてきました。
漆は熱にとても強く、塩酸や硫酸などにふれても変化しません。
化学物質に強く、耐久性・耐水性にすぐれた自然塗料として、昔から親しまれてきたのです。
使えば使うほどに色味が変わり、やさしく穏やかに色が透明化するその質感は、うるし~Urushi~ ならでは。
漆のもつ包み込むような自然界の"ぬくもり"を、感じ取ってみてはいかがでしょうか。
もちろん一点もの。
日本での漆の歴史は古く、6~7000年前の縄文時代から国内で漆塗りの容器が発見されてきました。
漆は熱にとても強く、塩酸や硫酸などにふれても変化しません。
化学物質に強く、耐久性・耐水性にすぐれた自然塗料として、昔から親しまれてきたのです。
使えば使うほどに色味が変わり、やさしく穏やかに色が透明化するその質感は、うるし~Urushi~ ならでは。
漆のもつ包み込むような自然界の"ぬくもり"を、感じ取ってみてはいかがでしょうか。