富岡鬼瓦工房

「鬼面表札」で家族を守る!

販売価格 価格 ¥33,000 通常価格 単価  あたり 

税込 配送料は購入手続き時に計算されます。

鬼瓦は建物の先端に配される飾りで、家の高いところを神聖な霊所として、火災、落雷、地震、風害から建物を守護してもらうために使われたのが起源です。 埼玉県伝統工芸士に認定された鬼板師が「鬼瓦」の製法・伝統の技で一点一点丹精を込めて制作致します。 家族や会社、大切な方を守る守り神としてご利用下さい。 瓦専用窯で焼き上げることで出る、燻し銀仕上げの艶が自慢の逸品です! 

 

■横型タイプ


【サイズ】表札部分 縦10㎝×横23㎝ 縦全長18㎝ 重量約1.4㎏

【設置方法】台座付き/台座なしの2パターンございます。

台座なしの場合は、画像の赤丸部分に開いた穴に針金等を通し、吊るして設置いただく形となります。

 

■縦型タイプ

 

【サイズ】表札部分 縦22㎝×横10㎝ 縦全長30㎝ 重量約1.0kg

【設置方法】台座なしのみ(台座つきはございません)

 

【制作期間】職人の手作業による完全受注生産のため、ご注文から納品まで2〜3ヶ月程度かかりますのでご了承ください。

 

■ご注文方法

① 本ページより表札のタイプをお選びいただき、決済にお進みください。

② 決済完了後、弊社より内容確認のメールをお送りいたしますので、「表札に刻印する文字」を記載のうえご返信ください。文字は3〜7文字程度を推奨しております。また、フォントは正楷書体となります。

③ 刻印する文字を確認後、制作に入ります。伝統工芸士「鬼板師」の手作業のため、納品まで2〜3ヶ月程度かかります。焼き上がりましたら改めてメールにてご連絡いたします。

Customer Reviews

Based on 2 reviews
100%
(2)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
もんでれら
伝統工芸品を手元に

テレビで紹介されているのを拝見し、一目惚れをして購入しました。鬼瓦というと手が届かない、ハードルが高いといったようなイメージですが、表札になっていることで手軽に飾れる置物のような感覚で伝統工芸品を手にすることができます。鬼瓦には魔除けの意味もあるそうなので、表札として飾るのに最適なのではないでしょうか。プレゼントとしても購入しましたが、なかなかインパクトのある他と被らない贈り物になりおすすめです。

なん
大満足です

会社の表札を作っていただきました。創業から数年のベンチャーですが、一気に伝統と格式が備わった気がします。ありがとうございました!